Saturday, February 26, 2011

Sibuのメシ屋

ボルネオの Kuchingからさらに先にある Sibu。 ホテルに着いたのが遅く、近場のメシ屋に行く。 大瓶より、小瓶2本分の代金で3本とかいうプロモーションの方が いいよ、といわれ従う。

Tuesday, February 22, 2011

酸辣湯麺

あまり遠くなくて、ヤニくさくなくて、遅くまで開いてて、そんなに高くなくて、というと チョイスが本当に少ない。その少ないチョイスのうちのラーメン屋に行った。 いっつも味噌野菜ラーメンと餃子ばっか食っているので、 (短期?)特別メニューの酸辣湯麺とやらを頼んだ。 やたら唐辛子が入ってたら、味もさることながらお腹が痛くなったりして ヤだな、と思い、店員に辛さを控えめにしてもらった。 そしたら、まるっきりラー油をいれなかった、といっていた。 そしたら、酸っぱさまで控えめなのか?あまりにあっさりした味。 さらに、野菜が多く入っている味噌野菜ラーメンに比べると ボリューム的にも物足りない。 次回からはまたワンパターンの繰り返しになりそうだ。

Friday, February 4, 2011

Publix Bakery

フロリダのスーパーマーケットチェーン Publix。 片隅にベイカリーがある。 スパゲティにも使われるセモリナ粉のパンがよい。

Wednesday, February 2, 2011

Porterhouse Inn

ダブリンの南にある街、 Bray。 海岸沿いに小さな山があり Bray Headと呼ばれる。 そこに行く途中にあるホテル兼パブ Porterhouse Inn。 エールを飲み、アイリッシュシチューを食べた。 客席の間にスタンドのようなものがあるが、これはガスボンベによる 暖房器具。


View Larger Map

Thursday, January 20, 2011

Gironaでアサメシ

  • くいものを注文する語彙が限られている
  • Valenciaからは大分北東
  • パターン化している
という問題(?)はあるが、café con leche とクロワッサンとオレンジジュースのアサメシは 悪くない。

Monday, January 17, 2011

Lizarran で Pinchos (2)

引き続き Lizarranで Pinchos。 バーでワインを頼むのこの手の広くて丈の低い「コップ」で出されることが多い。 そういえば、フランスからの帰りの列車で向いの座席に座った女性が 話かえてきてRiojaの出身だ、と言っていたのを思い出した (むこうは英語をあまりしゃべらないので、片言での会話)。 その時点で "Rioja = ワインの名産地" というのを理解していた、 ということも思い出した。

Tuesday, January 11, 2011

Taco Bell at Amtrak PHL station

Amtrakのフィラデルフィア駅構内にある Taco Bell。 ファーストフードの中では(ジャンクフードっぽさが少なく感じるせいか)、よく食べる Taco Bell。