Sunday, February 16, 2014

Cervecería Bonilla

ポルトガルとの国境からセビリアへ行く途中にあるそこそこ大きい街 Huelva で一泊。 夜メシをくったのが Cervecería Bonilla。 foursquare facebookのページのみで、店自体のページはない模様。

最初の皿はポテトサラダ (なぜかロシア風サラダとかいう)だし、 二皿目の肉や三皿目のマグロの煮込みは付け合せがポテトフライ、と イモばかりくっていることに。好きではあるが、これはスペイン巡礼から戻ると太っているのは当然ではある。

Friday, February 7, 2014

Broccoli Cheese Soup, Quiznos at HNL

ホノルル空港のラウンジではクラッカーやニンジンぐらいしか食べるものがない。 しかし機内食が出るまでの断食はちょっと辛い、しかし目一杯食べちゃうと 機内食が食べられない、というまさに小腹が空いた時、 ラウンジを抜けだしてサンドイッチ屋の Quiznos に行き食べた Brccoli Cheese Soup 。 空港内の食い物屋は高いが、スープはあくまでもサイドメニューなので $5.85とリーズナブル。

Tuesday, December 31, 2013

Albóndigas de Atún

出先でスーパーを覗くのは楽しい。 荷物は軽量を持って良しとする、ってなかんじなので、あまりたくさんはかわないが、 この手の食い物を買ってきたりもする。 Albóndigasってのはミートボールなのだが de Atún なのでマグロのツミレみたいなもの。 ただ加熱後蓋を開けてみるとちょっとアブラがギトギトしている  (現地の店で食うとここまでアブラが浮いてるのは記憶に無いような気がする)。

Calvo社の Nuevos platos preparados というシリーズの一つだった。

Saturday, December 14, 2013

Lizarran in Sitges

バルセロナから列車で30分ほど西にいったところにある Sitges の Lizarran

Saturday, October 5, 2013

Menu Del Dia at Ttvn Ttvn Tabernx

サンセバスチャンのレストラン Ttvn Ttvn Tabernxで食べた Menu Del Dia。 店のホームページは見当たらないが foursquareには英語、スペイン語、フランス語などで書き込みがある。

5枚目に写ってるメニューの中から Arroz a la marinera (海鮮炊き込みご飯?), Pimentos de carne (ピーマンの肉詰め?)を食べた。

Saturday, August 17, 2013

Lizarran at BCN

Girona Figueres で利用した Lizarran が、バルセロナ空港内にもあった。 この時は (ラウンジで軽食を食べていたこともあり)利用せず。 上記2都市以外でも、いくつかの都市で立ち寄ったがあまり流行ってない店舗が多く 他人ごとながら若干心配。 ピンチョスと飲み物のセットで6ユーロなんて看板も見える。 空港で搭乗前に一杯なんてのにはいいのではなかろうか?

Sunday, August 11, 2013

Pleno Tisanas, Chá Verde

ポルトガルの地下鉄構内の自販機で購入。 気に留めずなんとなく買ったが、Chá Verde ってのは「緑茶」ということだった (ベルディなんとかってなサッカーチームもそういえばあった)。

Lactogal という会社の製品で、 テレビのCMが YouTubeにあった。