Showing posts with label Menu Del Dia. Show all posts
Showing posts with label Menu Del Dia. Show all posts

Wednesday, November 22, 2017

Arroz Cubano (Vigo)

リアス式海岸で有名な (?) スペイン北西部の Vigoでバスを待つ間に昼食。 選択肢に Arroz Cubano (キューバ式ライス) なんてのがある。 おもしろそうなのでたのんでみると、白米に目玉焼き2つ。 トマトが添えられている。 とりあえず wikipediaをみてみると、Arroz a la Cubanaともいい、まさに ゴハンと焼いた卵にトマトソースが基本形なのだった。2皿目はフライドチキン。

Tuesday, August 29, 2017

VIVA Mascaraque (Valencia)

バレンシアのタパスバー VIVA Mascaraque (当時は Mascaraqueと着いてなかったような気もする)。 昼の menu del diaで総額 23.80ユーロとちょっと高かったがこれは
  • 税別
  • 飲み物別 (tinto de veranoを2杯とコーヒー)
menu del diaだけでも15ユーロとちょっと高めではあるが、満足度高し、で もう一度行きたい店の一つ。

Sunday, August 6, 2017

Menu Del Dia, Cinco Jotas Jorge Juan

Cinco Jotas のレストランはマドリードに3軒あるが、その中でホテルから行きやすかった Jorge Juan。他の店舗でも同様だけど、あまり menu del dia を積極的に提供しようと いう気はないかのような。

前菜主菜2種類ずつの中からズッキーニのクリームスープと鶏肉を選ぶ。 オリーブとサラミ(?)はお通しみたいもので 無料というか料金に含まれている、というか。 フォークとナイフを置く台には「サラミ」(模型)が張り付いている。 デザートのカスタードクリーム+アップルパイにはソースでト音記号が描かれていた。

Saturday, January 9, 2016

Menu del Dia at Restaurante Simona (Leganés)

マドリッドの南 Leganés にある Restaurante Simona (音が鳴る)で食べた menu del dia。

「飲み物は何にする?」と聞かれ「vino tinto」というと 「Tinto de veranoか?」と言われる。 よくわからないが、適当に「そうだ」と答える。 すると出てきたのが赤ワインのソーダ割り (下の写真1枚目)。 氷の入ったグラスにはオレンジの輪切り (ツイストしてある)も入っている。 直訳すると「夏の赤ワイン」みたいな意味だが、たしかにスペイン内陸の夏のクソ暑さを 和らげてくれる。

2皿目が「メイン」のような気がしているが、1皿目のスープ (Salmorejo) の方が 量や「食いで」みたいなものもある。

Saturday, August 8, 2015

Menu Del Dia, RESTAURANTES CINCO JOTAS BARCELONA (2)

こちらと同じく Cinco Jotas (5)のバルセロナの Menu Del Dia。 最後の写真に店頭のメニューが写っているが、そこから

  • Ensalada Griega
  • Churrasco con Chimichurri
  • Crema de Limón
だと思うのだが、メイン (2品目) のChimichurriはパセリを使った緑色のソースらしい。 しかし、ソースは直接肉につけられていたり、別添されていなかったような気が。 サラダの Griega ってのは、思い出せそうで思い出せなかったので 女性のサーバーに聞いてみると英語で説明できなかったようで 「Griega は Griegaよ」ってな返事が。後で調べると Greek (ギリシャ風)サラダ、ということで たしかにフェタチーズが乗っている。 コーヒーというかエスプレッソは別注文。

Friday, June 19, 2015

Menu Del Dia, RESTAURANTES CINCO JOTAS BARCELONA

日本のスペイン料理屋でも輸入して使ってたりする生ハム屋 Cinco Jotas (5J) がやってるレストラン RESTAURANTES CINCO JOTAS のバルセロナ店 (Rambla de Cataluña)で食べた menu del dia。 17.50ユーロ。 水 (最初の写真の青いボトル --- フラッシュを切り忘れて暴発)とコーヒーは別。 ワインはグラスで出されるが、「お通し」のオリーブとパンを食べながら少しずつ飲んでると 一皿目のアスパラガスサラダを食べてる途中でなくなる。もういっぱいくれ、というと注いでくれて (結果的に) 無料だった。そういうサービスなのか、それともサーバーの女性 (マネージャーとかリーダーのような ポジションだった模様)の裁量なのかわからないが、 この時 のように食べ物と飲み物のバランスがとれず不満、ということがなくよかった。 近隣の店とくらべても17.50ユーロは高いが、満足のいく昼飯だった。

Sunday, May 31, 2015

escadtog/caracol/cargol

これ と同じく Tarragona のPlaça De La Fontを囲んでる店の一つで食べた Menu del dia。 最初の皿は海鮮スープメシみたいなやつで、二皿目がでんでんむし。 ワインが小さなグラス一杯のみだったのでちびちび飲まねばならなかったのが残念。 「もう一杯くれ」といえばタダでくれたかもしれないし、カネとられても別にかまわなかった。

でんでんむしは記憶がたどれる範囲では食ったことがない。おいしかった。 ソースとさらにシシトウも焼き具合がいかった。 デザートをカフェソロにしてくれ、といったが「ダメ」ととりつく島なし。 メシはよかったがサーバーの愛想がよくなかった。

Monday, October 13, 2014

Bar-Restaurante Gau-Txori (Blibao)

ビルバオのレストラン (&バー) Gau Txori。 Sopa de pescado (海鮮スープ)と Chipirones en su Tinta (イカのスミ煮)を食ったわけだが、前者は そんなに具だくさんではなく、後者は量そのものが少なくちょっと物足りなかった ような気がしないでもない。 16ユーロってのはけっこういいお値段。

名前で検索するとでてくる www.gautxori.biz はバスの事らしくて、レストランじゃない模様。

11870 とか trip advisor (スペイン語)はあるが、店自体のサイトはない模様。

Sunday, June 29, 2014

Sidrería El Globo, Gijon

Sidrería El Globo, Gijon

Gijonで街をうろついたのちに、ここにでもするか、と入った店。 ここは「定食」とでもいう Menuが夜になってもある。 野菜スープと焼きイカを選ぶ。 飲み物は最初の写真に写っている緑のボトルにはいったサイダーというかシードルという類。 この時長距離移動による披露やら天候変化によって体調が崩れてきていて、 十分に楽しめなかった。