Sunday, April 21, 2019
Sunday, March 3, 2019
Thursday, December 27, 2018
Thursday, October 4, 2018
Paella Valenciana
パエリアといえば発祥の地バレンシア。
「バレンシア風」だとウサギ肉がはいってるのが特徴らしい。
バーでタパスとして出す時は大鍋で作り置きしてたりするが、
レストランで注文する場合は鍋の大きさの関係もあって、
最低2人前という事が多い。
この店も「2人前から」となってたが、サーバーに聞いてみると
「今日は厨房が暇だからOK」となった。
Labels:
Paella,
Paella Valenciana,
Spain,
Valenciana,
スペイン,
パエリア,
バレンシア
Monday, October 1, 2018
Tabanco El Pasaje (4) Mirror
ヘレスデラフロンテラにあるTabanco El Pasaje。
店内はL字型になっていて、一方の端 (東側)にフラメンコなどのステージがある。
当然逆サイドからはステージが全く見えない。
少し前に訪れると、緩和策ということだろう、L字の角あたりの
カウンター上にミラーが設置されていた。
音だけ聞いててもいいけど、たしかにちらっと演奏やら歌やら踊りやらを
みれればうれしい。
Labels:
Andalucia,
Jerez de la Frontera,
Spain,
Tabanco El Pasaje,
スペイン,
ヘレスデラフロンテラ
Friday, September 28, 2018
バルセロナでケバブ #kebab #spain
スペインにいくと一回は食うケバブ。
この時は夜最初に何を食ったもんか、帯に短し襷に長しした挙げ句、
とりあえず外れのないケバブを食ってしまったように記憶
(そういう事が多い)。
このときもピタやらに巻いたものではなく、皿に盛った plata の類。 ケバブ屋といってもスペインだけに、ちゃんとおビールその他があり、 タパスやらもカウンターにある。
Friday, August 24, 2018
羊肉湯 #Beijing



軽食を食べたりした後の午後8時すぎ。 もうちょっとだけ飲食したい。 中国の首都だからいくらでも日本やらアメリカのものはあるが ローカルなものを試したい。ということで行き着いた、いかにも ローカルのみなさんがいらっしゃってるファーストフード的なところ。
ビールは当然青島じゃなくて燕京啤酒。 羊肉湯を選んだが、あとになって (3枚目のメニューの左側にある)おつまみみたいなものを 頼めばよかった、と後悔 (スープが多いとお腹がガボガボになるので)。 ごま付きパンはディフォルトでついてきたかのような印象。 羊肉を (いわゆる) フィーチャーしてるってことは、西方の地域の食い物屋なのかもしれない。 香草のたぐいは、正直ない方がいい。 (せいぜい、ネギとかパセリ程度)。
Subscribe to:
Posts (Atom)