Saturday, October 5, 2013

Menu Del Dia at Ttvn Ttvn Tabernx

サンセバスチャンのレストラン Ttvn Ttvn Tabernxで食べた Menu Del Dia。 店のホームページは見当たらないが foursquareには英語、スペイン語、フランス語などで書き込みがある。

5枚目に写ってるメニューの中から Arroz a la marinera (海鮮炊き込みご飯?), Pimentos de carne (ピーマンの肉詰め?)を食べた。

Saturday, August 17, 2013

Lizarran at BCN

Girona Figueres で利用した Lizarran が、バルセロナ空港内にもあった。 この時は (ラウンジで軽食を食べていたこともあり)利用せず。 上記2都市以外でも、いくつかの都市で立ち寄ったがあまり流行ってない店舗が多く 他人ごとながら若干心配。 ピンチョスと飲み物のセットで6ユーロなんて看板も見える。 空港で搭乗前に一杯なんてのにはいいのではなかろうか?

Sunday, August 11, 2013

Pleno Tisanas, Chá Verde

ポルトガルの地下鉄構内の自販機で購入。 気に留めずなんとなく買ったが、Chá Verde ってのは「緑茶」ということだった (ベルディなんとかってなサッカーチームもそういえばあった)。

Lactogal という会社の製品で、 テレビのCMが YouTubeにあった。

Sunday, June 23, 2013

Tabanco El Pasaje (3)

Anchoas, Queso Carne Mechada

1回の注文ごとにも払えるが (いわゆるキャッシュオンンデリバリー)、 カウンターだと帰る時にまとめて払うこともできる。 そのためカウンターの奥にチョークで金額を書いている。

Monday, June 17, 2013

Tabanco El Pasaje (2)

そういえば以前見た時はこのように、絵はなく文字だけの看板だった。 ただしそんなに昔から知っているわけではなく、たまたまこの写真のときこのような看板だったのかもしれないが。

Sunday, June 16, 2013

Tabanco El Pasaje

Tabanco El Pasaje

Jerez de la Frontera にあるワイン屋で facebook のページもある。 Teatro Villamartaの近く。

2枚目の写真にあるようにツマミは1.5から2ユーロ。3枚目に写っているのはCaña de Lomoというやつ。

並んでるタルの全種類が飲めるわけではない。 その日のうちに売り切れたのか、それともすでに仕入れるのを止めたがタルだけまだ置かれているかは不明。 シェリー酒以外の飲み物もある。

Saturday, May 25, 2013

Menu Del Dia (A Coruña)

Menu Del Diaは直訳すれば「日替わり定食」みたいなものだろうけど、 「日」の解釈が「日中」だったり「その日 (1日中)なので、夜も」というケースもある。 このA Coruñaの店では後者で、 Caldo Gallegoと鮭を焼いた食事が夜でも手頃な料金で食べれた。 鮭は、多分日本の定食だったら1枚だけだと思うが、気前よく2枚でてきた。